スタッフブログ

西洋医学の歴史│ 近代.3

近代ヨーロッパの医学.3  十九世紀半ばになって麻酔法が確立され、以後、外科手術が一変します。それまでの外科手術の光景は、手術前に「あなたは、脚を切って欲しいのですね?」と外科医が最終的に確認します。「はい」と返事があれ…

西洋医学の歴史│ 近代.2

近代ヨーロッパの医学.2  十七世紀のモリエールは芝居のなかで、宗教とともに医師をも真っ向から批判しています。モリエール自身、胸を病んでいて、当時の医師にかかって、そのインチキさかげんに、いや、当時の医学そのものの不完全…

西洋医学の歴史│ 近代.1

近代ヨーロッパ.1  医療にルネサンスの影響が現れるのは十六世紀からで、ヴェサリウスの解剖学が始まりです。その解剖学は大部分が彼が自分自身の目で見たことを述べて、それまで金科玉条とされていたガレノスの学説を根本から揺るが…

西洋医学の歴史│中世

中世の医学  次に中世の医学は、ご存じのように、キリスト教の支配下にあり、学問としてはまったく停滞します。迷信が横行して理性が死に、ギリシャ・ローマの医学説を金科玉条にして、これに盲従しました。しかしアラビアには、中世ヨ…

西洋医学の歴史│古代

古代の医学  西洋でも、医術と魔術とは昔から堅く結びついていたのですが、ギリシャ時代に、医学の父と言われるヒポクラテスが、健康と病気を自然の現象として観察して、医術を魔法から引き離した。当時のエンペドクレスやアリストテレ…

整体と気功と言霊の原理.60

マッサージの導入 マッサージはギリシャの体操教師の手技から始まる 古代ギリシャの格闘練習所の体育教師はギムナステンと呼ばれた。今で言えばトレーナーである。その選手を訓練するギムナステンは格闘士が負傷、骨折、脱臼した場合、…

整体と気功と言霊の原理.59

按摩・マッサージ・指圧の手技療法 ①日本における按摩・導引術の変遷 大宝律令の医疾令『医心方』  現存する日本最古の漢方医書は、平安中期の永観二年(九八四)、医学を世襲とする丹波康頼が、円融天皇に秦進するために選録した『…

整体と気功と言霊の原理.58

新中国の体操  一九五六年、北京国家体育運動委員会は、国民健康運動推進のために、『簡化大極拳』を制定した。清朝代の揚家大極拳を基礎として。百八手にのぼる古来の煩雑な形を二十四手のおぼえやすい型に簡略化した新しい大極拳であ…

整体と気功と言霊の原理.57

達磨大使の拳法  仏教は、西暦二~四世紀にかけて、インドから西域を経て、中国中央部に進出してきた。六朝・隋時代には隆盛となり、この仏教とともにインドの医術も入ってきたのであろうが、仏教東漸以前から、実地診療技術や薬物養生…

整体と気功と言霊の原理.56

不老長生の道教神仙術  古代中国において、百姓の民間信仰を集大成して、政治・道徳・宗教・文化全般の根本原理を成したのは道教である。この「道」とは天道、すなわち宇宙の森羅万象(人間をふくめて)を貫く、最高の真理のことである…
2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31