スタッフブログ

西野皓三│言語の秘密②

遺伝子分析が明かす「言語の秘密」② より多様性の見られる民族で構成される東アジア・オーストラリア地域で使われている言語の種類は、その倍の2000に達します。遺伝的解析から得られた東アジア・オーストラリア全域の人間の遺伝的…

西野皓三│言語の秘密①

遺伝子分析が明かす「言語の秘密」① 分子生物学者の中にも、言語を本能として捉え、さらに言語と遺伝子の類似性を展開している人がいます。西野流にも理解と共感を持っておられる多田富雄先生(東京大学名誉教授)が、その人です。 多…

西野皓三│言語は遺伝子②

言語は遺伝子で作った② これらの理由から、一部の認知科学者は言語を「心理的能力」「精神器官」「神経システム」「演算モジュール」などと呼んでいますが、ピンカーは、時代がかった言葉ではあるが「本能」と呼びたいと記しています。…

西野皓三│言語は遺伝子①

言語は遺伝子で作った① 理性そのものともいえる言語活動が実は本能だったという有力な説を紹介します。 「言語は人間は本能である」と言い出したのは、どんな言語にも共通する普遍文法があることを示した著名な言語学者ノーム・チョム…

西野皓三│生命の叡智

共存共栄こそ、生命の叡智 本能の強さは、時として狂暴さとなって表われます。しかし、生命の根本原理は「何としてでも自分あるいは自分の属する種が生き残る」ということなのです。 ホモサピエンスとしての人間が、どんな知的な社会を…

西野皓三│食欲は知力

食欲は知力なり 本能の王者・食欲に関する面白い話を雑誌で目にしました。 タイトルは「“知能は体力”を証明する一流将棋士の並外れた食欲」というものです。筆者の高橋敏孝氏は「将棋は頭脳ゲームだから、あまり体力は関係ないと思わ…

西野皓三│成功するカギ②

人生で成功するカギとは?② 当然、そこでは予約する時に電話を使い、移動する時には自動車や電車、ジェット機といった文明の利器を利用するということにもなります。 食欲という本能を満足させるために、人間は脳という利器を使ってい…

西野皓三│成功するカギ①

人生で成功するカギとは?① 誤解を恐れずに言えば、本能を強くすることが人生で成功するカギなのです。 人の脳もまた、「本能をいかに最大限に実現するか」というために生まれた器官です。言い換えれば、人間という高等動物が、本能を…

西野皓三│すべて生命現象②

文化も文明も、すべて生命現象② スペース・シャトルを打ち上げることも、生命現象です。 宇宙開発の動機はいくつかあります。地球の外から外敵が襲ってくることはないかを確かめること、地球に何らかの事情によって住めない状態になっ…

西野皓三│すべて生命現象①

文化も文明も、すべて生命現象① 生命現象というと、通常、呼吸をすること、食べること、消化すること、排泄すること、身を守ること、生殖活動を行うこと、子供を育てることなど、いわゆる生物学的な側面を考えがちですが、言語を操り、…
2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31