ナチュラル│大食より小食を

大食より小食を
 研究によれば、政府機関の定めた標準必要量に相当する餌を食べた動物や、好きなだけ食べた動物にくらべ、標準より少な目のカロリーしかあたえない動物の方が長生きして、病気にもかかりにくい。おそらく、標準必要量は栄養が高すぎ、慢性の栄養過多状態を引き起こして、それが体に負担をかけるのだろう。実際、一部の研究者は最近になって、健康と長寿を保つためには「小食」がいいといい始めている。もちろん、小食にせよというのは簡単だが、それを実行するのは難しい。すでに述べたように、食べることは単に体に栄養を供給すること以上の、さまざまな機能に役立っている。それはシンボリックな行為であり、社会的な機能であり、快楽の源泉なのだ。
 私たちの体は、長い歴史をつうじて飢餓の中で進化してきた。食べ物を得ることは容易ではなかったし、年中手に入るわけでもなかった。その中で環境に適応して生き残ってきたわれわれの先祖は、食べ物を探す能力、それを最大限に活用する能力を身につけた人たちだ。量においても種類においても空前の食べ物がいつでも手に入る時代にあって、彼らから受け継いだ遺産は不都合に働きかねない。肥満に悩む人が増えるのも、ダイエットにとりつかれる人が増えるのも、「小食論」に人気がないのも、無理からぬ時代なのだ。にもかかわらず、さまざまな研究結果からみて明白なのは、大食よりも小食がいいということ、小食は本気で試みる価値があるということである。食事の回数を増やして、少しずつ食べるのもいい。ときどき断食をするのもいい。もう一つのやり方は、好きな食べ物のカロリーをへらす方法を身につけることだ。

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31