2019年06月

ナチュラル│野菜をたくさん食べよう

野菜をたくさん食べよう  野菜は食卓に彩りを与え、カリウムをはじめとするミネラル類・ビタミン類・繊維質のすぐれた供給源になる。ほとんどの野菜は脂肪とカロリーが非常に少なく、ジャガイモやサツマイモなどの野菜は澱粉に富んでい…

ナチュラル│過剰の心配を

不足より過剰の心配を  実際には、タンパク質欠乏症になることは難しい。たくさん食べていれば、緑の野菜からも十分なタンパク質がとれる。  栄養学者の錦の御旗である「四大基本食品群」の四つのうち三つが、じつはタンパク食品であ…

ナチュラル│高タンパク食は体を

高タンパク食は体を疲れさせる  成長と組織の修復維持のために体が必要する量のタンパク質を食べたら、どういうことになるか。余ったタンパク質は炭水化物や脂肪とともに燃料として燃やされるが、タンパク質はあまり効率のいい燃料とは…

ナチュラル│<タンパク質>

 タンパク質の化学成分は、炭水化物や脂肪のそれとは比較にならないほど複雑である。タンパク質は生き物にとって、単なるエネルギー源としてよりはるかに重要な働きをしている。筋肉・皮膚・骨など、体の組織をつくり、細胞内部の微小で…

ナチュラル│どんな油を選ぶか?

どんな油を選ぶか? 脂肪全体の摂取量を減らすことにつぐ第2のルールは、飽和から不飽和までのスペクトルの両端におる脂肪は食べないことである。飽和脂肪の大半は動物性食品からとっているのが普通だから、一番簡単な方法は菜食、また…

ナチュラル│摂取量をへらす

摂取量をへらす  飽和脂肪も不飽和脂肪も有害だとしたら、どうすればいいのか。まず最初に打つ手は、脂肪の種類のいかんを問わず、総摂取量を減らすことだ。心臓疾患の患者には、全カロリーのうち脂肪のカロリーを10%に制限するとい…

ナチュラル│酸化した脂肪の危険

酸化した脂肪の危険  ところが残念なことに、不飽和脂肪にも、まだあまり知られていない、それなりの危険がある。脂肪酸の連鎖が不飽和であることの特徴は、不安定で、非常に参加しやすいということにある。とくに、空気中で熱を加えた…

ナチュラル│高脂肪食は寿命を縮める

高脂肪食は寿命を縮める  われわれが濃厚でこってりとした「栄養のある」食べ物というとき、たいがいは脂肪がたっぷり使われているものをいっている。そして、その脂肪への欲求と摂取過剰がいのち取りになっていることは疑う余地がない…

ナチュラル│<脂肪>

脂肪  脂肪も炭水化物と同じく炭素・水素・酸素だけでできていて、やはりクリーンなエネルギー源である。しかし、脂肪の分子(脂肪酸)は三つの元素が集まってできるときに炭水化物よりも多くのエネルギーを必要とし、したがって、燃焼…

ナチュラル│甘いものを好むか

人はなぜ甘いものを好むか  糖分が体によくないのなら、人はなぜこれほどに糖分を好むようにできているのか。人間の甘いもの好きにはそれなりの理由があったと、私は考えている。人間の遠い先祖たちが食べた糖分は熟した果物かハチミツ…
2019年6月
« 5月   7月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30