内宮と外宮 何故、内宮と外宮があるのでしょうか。また天照大神と豊受姫神という二人の神様が一緒で一つの宮を作っているのはなぜでしょうか。その意味についてお話を進めながら、内宮・外宮それぞれの構造の相違を言霊の原理によって明らかにした…続きを読む
心の御柱と御神体 伊勢神宮の内宮の御祭神である天照大神の御神体は八咫の鏡であります。正殿の床の上に、床下に埋められた「心の御柱」の丁度直上の位置に、船形の御船代の上に安置されています。船は石船と呼ばれます。 正殿床下の心の御柱は先にお…続きを読む
心の御柱 さてこれから伊勢神宮正殿の建築様式について説明することになるのですが、ご存知の方も多いことでしょうが、神宮の正殿の建物には一般の人は手に触れることが許されていません。また正殿は周りの垣や樹々に囲まれていて、近くに寄って…続きを読む
唯一神明造り 伊勢神宮の内宮と外宮の社殿の建て方(建築様式)を唯一神明造りと呼びます。その意味は全く文字通り「天照大神という神様の真実の姿を明らかに示す唯一の建築の形式」ということであります。そのような建築の様式が何故工夫されるよう…続きを読む
伊勢神宮 伊勢神宮はかつては「お伊勢詣り」といって国民信仰の神宮でありました。現在でも伊勢神宮には観光客の絶え間がありません。千古変わることなく清らかな流れの五十鈴川を渡り、内宮の参道を進んだ参拝者が神宮正殿の「唯一神明造り」と…続きを読む