痛風
関節部に尿酸塩の結晶が沈着して関節が痛む病気で、足の親指の関節が腫れる場合が多い。腎臓の損傷も同時に起こることがある。遺伝的な代謝不全が背景にあり、血中の尿酸濃度が高い男性に多く発症する。尿酸はタンパク質代謝の分解産物で、とくにプリン体と呼ばれるタンパク質の代謝異常によってできやすい。プリン体は内蔵肉、サーディン(欧州産イワシ)、アンチョビ、ヒラ豆などに含まれている。尿酸値が高いまま通風の発症に至らず、生涯を終える人もいる。痛風性関節炎の急性発作の治療薬は平常時の尿酸値をさげる薬剤はよく効くものが出ているが、簡単な家庭療法によって、薬の量を減らしたり、飲まずにすますこともできる。
◎食生活のガイドラインにしたがうこと。
◎プロテインの栄養補助食品は絶対に食べないこと。
◎コーヒーをはじめとするカフェイン飲料を避けること。カフェインおよびその関連薬物は尿酸値をあげる。
◎常に水をたくさん飲み、尿をたくさん出すこと。排尿は体内からの尿酸塩の尿管への沈着を予防する。
◎アルコールの摂取を最小限にすること。アルコールには脱水作用があり、尿管を刺激する。
◎標準体重を維持すること。肥満は痛風の症状と縁が深い。
ナチュラル│痛風
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |