四十肩・五十肩
肩髃
関節は、だいたい50年ほどで限界がくるのをご存じですか?
仰向けに寝て両肩が浮く人は、四十肩、五十肩予備軍です。特に猫背の人はなりやすいので、ご注意ください。四十肩も五十肩もちょっと肩を動かすだけで痛みが走るつらい症状です。年齢によって呼び名がかわるだけで、どちらもいわゆる関節炎です。正式には肩関節周囲炎といいます。肩を構成する靭帯や腱が損傷する場合や、組織の摩擦が炎症を起こす場合、骨の変形…などいろいろなケースがあり、原因が特定できない場合も多いです。
年齢を経て長く支障なく肩を機能させるには、「マッサージで筋肉をほぐす」「関節をゆっくり回す」「ストレッチで筋肉を伸ばす」などの予防策が大事です。痛みには、肩のツボ、肩髃が効きます。毎日押せば治りも速まります。
帯津良一│四十肩・五十肩
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |