肩こり
肩井 天髎 手三里 合谷
長時間のデスクワークなど、同じ姿勢をずっと続けていると、同じ筋肉ばかりに負担が集中し、血行が悪くなり、疲労物質が溜まってこりができてしまいます。ほかにも、冷えやストレス、目や首の疲れ、運動不足、姿勢の悪さなども肩こりの原因になります。どの場合も、ツボを温めて硬くなった筋肉をゆるめ、血流をよくして疲労物質を排出すれば、解消できます。
肩こりの代表的なツボは、肩井と天髎です。温めれば芯から体がほぐれ、押せばスーッと痛みが引くような気持ちよさが感じられます。
手三里と合谷もおすすめです。会議中など肩の痛みがきになったときにも、そっと押せて、ずいぶんラクになります。また、1日に100回以上肩を回すことで肩がとても軽くなり、ツボ押しの効果も高まります。
帯津良一│肩こり
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |