人生で成功するカギとは?②
当然、そこでは予約する時に電話を使い、移動する時には自動車や電車、ジェット機といった文明の利器を利用するということにもなります。
食欲という本能を満足させるために、人間は脳という利器を使っているのです。
こうした本能に対する脳の関わりが、「腹が減ったから何か食べたい」「では、どこそこに行こう」という具合に(身体の)行動に直接結び付いている間は、ひじょうに健全な状態だと言えるでしょう。脳という利器が、食欲のような本能を生み出す本体である身体と密接に繋がりを保っているうちは、脳の本能の実現と強化という生命活動に、たいへん貢献していると言えます。
ところが、脳は往々にして本能の本体である身体を忘れて独り歩きするようになります。身体をなるべく動かさず、楽(不精)をして多くの欲望を叶えたいと思うのです。代償としてお金を払うことで、居ながらにして食べ物を取り寄せ、座して食らうということを望むようになってしまうのです。
身体を動かさないということは、人間が「生きている」ということの基礎を失うことに繋がります。身体から乖離して、言語やイメージが創り上げたバーチャル・リアリティーの世界だけを増殖することにもなりかねなくなるのです。
身体に基づいた本能と、脳の作り出すメンタルな願望(幻想)とは似ても非なるものなのです。
西野皓三│成功するカギ②
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |