Q…食事とコレステロールの関係はどうでしょうか。オートブラン(カラス麦のふすま)がいいと聞いていますが、コレステロール値を下げるには外にどんなものを食べればいいんですか。
A…コレステロールのコントロールには、「何を食べればいいか」より「何を食べないほうがいいか」に関係があります。予防法は、食事に占める飽和脂肪酸の比率をできるだけ小さくすることです。そのためには、肉、卵、バター、ミルクおよび乳製品、動物性脂肪や熱帯地方の油(ヤシ油、ココナツ油)を使った加工食品をできるだけ食べないことです。
食物中のコレステロールは食物中の脂肪ほど重要ではありません。肝臓には独自にコレステロールをつくる能力があるし、コレステロールよりは食物中の飽和脂肪に多く影響を受けるからです。
ナチュラル│食事と健康Q&A.02
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |