帯津良一│トイレが近い

トイレが近い
中極 至陰
1日に5、6回というのが正常なトイレの回数です。10回以上もトイレに行くという人は、いわゆる頻尿です。ツボ押しで改善しない場合は、膀胱炎や腎臓病の兆しかもしれないので注意しましょう。
頻尿に有効なツボは、下腹の中極と足の小指の至陰です。中極は、膀胱炎など泌尿器の症状を和らげる働きがあり、トイレが近いときも効果があります。
また、冷え性でトイレが近い人には特に中極へのお灸が有効です。足の指先まで血がめぐりにくいので、お風呂で足先をよく揉み解せば、トイレに頻繁に行きたくなる衝動や常にトイレの場所を確認しなければならない不安からも解放されます。ただし、我慢はしない事です。

2023年6月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930