すなは(爾)ち千引石を(、)そ(其)の黄泉比良坂に引き塞へて
そ(其)の石を中に置きて、各対き立たして、事戸を度(わた)す時に
千引石(せんびきいは)の千は道(血)であり、石は五十葉(いは)すなわち言霊であり、特にその中の三十二子音である。子音は父韻と母音の双方の血(道)を引いて現れた実相自覚認識の本質、原素としての音(声字)である。
伊邪那岐命は高御産巣日神、神漏岐命の実現体(命)としての主観的、主体的精神的宇宙生命の自覚者であり、伊邪那美命は神産巣日神、神漏美命の実現体としての客観的、客体的現象宇宙の研究者である。この時前者は内に観ずる生命の自己内容自己目的の自覚者である。すなわち生命の開眼自覚は必ず意識の主体側に於てのみなされ、客体側はこれに与かることがない。
言霊百神│絶妻の誓⑤
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |